USJのハリーポッターエリアのレストランは「三本の箒」の1ヶ所です。
三本の箒といえば、ハリーポッターの小説・映画に登場する、ホグズミード村にあるパブで、ハリーたちがバタービールを飲むシーンが印象的。
USJの三本の箒では、バタービールはもちろん、ハリーポッターの世界っぽいご飯が食べられますし、普通のコーヒーやジュースも注文できます。
そしてなんといっても内装が素敵すぎるのです。
三本の箒はUSJのハリーポッターエリアのなかで、唯一、静かにハリーポッターの世界を楽しめる場所かもしれません。
この記事では三本の箒のメニューとそのお値段、さらに内装を写真たっぷりで紹介します。
実は穴場な「ホッグズヘッド・パブ」についてもお伝えします。
USJのハリーポッターエリアのレストラン「三本の箒」はどこにある?
ハリポタエリアの真ん中より少し手前、ハニーデュークスのお隣りにあるのが「三本の箒」です。

左側がハリポタエリアの入り口、右側にアトラクションやお城があります。
左がハニーデュークス、真ん中が三本の箒、そして、右側には「ホッグズヘッド」という、ちょっと怪しい人が集まるパブがあります。

よぉく見ると、イノシシの看板が掛かっています。


建物としてはお隣ですが、中で繋がっているのでとりあえず「三本の箒」へ入りましょう。

入り口の上にはちゃんと三本の箒が‥!

三本の箒の屋内席
デカデカとお店の前にメニュー表がある、とかではないので注意してないと見逃しそうな入り口です。
どきどきしながらいざ、中へ!

1階がレストランになっています。
店員さんが「三本の箒は一階がパブ、二階は宿屋なんですよ」と教えてくれました。
入り口は狭いんですが、中は相当に奥行きがあります。天井も高いのでとっても気持ちがいいです。

広々とした空間が広がっていて、写真で見てもわかるように、陽の光の入り方がとっても素敵なのです。

ものすっごく高い天井。よぉく見ると、タオルか絨毯か、なにかが手すりにかかっていたりします。

三本の箒のテラス席
店内を入り口からまっすぐ奥に抜けていくと、テラス席に辿り着きます。

この日はいいお天気だったのでテラスが大人気でした!それもそのはず、このテラスから見えるホグワーツ城が最高なのです。

ホグワーツ城の手前にある、写真スポットは下の写真の右奥、たくさん人がいるあたりです。

ホッグズヘッド
三本の箒から繋がっているのが「ホッグズヘッド」です。
ホッグズヘッドは「ならずもの」が集まる怪しげなパブ。ハリーポッターの物語の中では、ハグリッドが怪しげな取引をしたり、学校に反抗した集まりの決起集会の場になりました。
実は物語が動く重要な場所です。

入り口を入って右手に、ホッグズヘッドへ続く通路があります。

ちょっと「コア」すぎるのか、この日は一瞬貸切になるくらい人が少なかったです。

お隣の三本の箒とは違って、ちょっと暗めで天井も低くて雰囲気抜群です。
大鍋がかかっている暖炉の上の部分に注目してみてください!何やら落書きが‥!(写真を撮ってる時は全く気づかず、あとでパソコンで開いて気づきました。)


居心地の良さそうなボックス席もありました。

このパブには仕掛けが。カウンターの真ん中にいるイノシシの剥製。

鼻をふごふごと動かしたり、ちょっと唸ったりします。


さらにさらに。
カウンターの左手に、2階に上がる階段が設置されています(マグルは入れませんが)


「宿泊者専用」と書いてあります。

ここから、屋敷しもべ妖精たちがガチャガチャと働く音を聞くことができます。
がちゃがちゃ・・、ガッチャーン!!みたいな音がして、もう可愛らしくてたまりません。無限ループで聴き続けられけそうでした。
ホッグヘッドが好きすぎて写真多めです。
ちなみに入り口入ってすぐの、レジに並ぶ列の方に向かう場所の上の壁に「ドビーの影」が時々現れます。

たまたま三本の箒を出る時に、店員さんが教えてくれて、一瞬見れました。が、写真を撮ろうとしたら消えました‥!
こんな分かりにくすぎるギミック‥!!もうまた行くしかないじゃないですか。
USJハリポタエリアのレストラン三本の箒のメニューと値段

入り口入って左側にレジへ繋がる列があるので、そちらへ並びます。
列の途中にQRコードがあるので、それを読み取るとモバイルオーダーができます。
列が長い時はいいのですが、あまり並んでいない時はめっっっちゃ焦ります。モバイルオーダーでなくても大丈夫そうでしたが、モバイルオーダーなら手元でメニューを確認できます。
メニューはこちら(2025/4/9)。
SET MEALS
- グレート・フィースト 8,500円
- ホグワーツ・プレート 3,500円
- ロティサリー・スモークチキン&ポークリブ 2,800円
- ロティサリー・スモークチキン&シェパーズパイ 2,700円
- ベジタブル・アイリッシュシチュー 2,500円
- フィッシュ&チップス 2,400円
- ポークリブ 2,400円
子ども向けのメニューも用意されています。

サイトやデザートも。糖蜜タルトやバタービールのアイスクリームなんて‥魅力的。

バタービール関係は種類豊富です。

ノンアルコールのバタービールだけでなく本物のビールもあって驚きました。ホッグズ・ヘッド・ビールのマグカップだけ欲しいんですが‥どうにかならないかな。笑
バタービールは、時期によってホットがあったり、フローズンがあったりするようです。4月の初め頃にいったときには、まだホットがありました。
個人的にツボだったのが、ギリーウォーター‥!!こんなのあるのね!!ちなみに「水道水」らしいです。日本のではない。
そもそもきちんとしたレストランだから、食事を頼まないといけないと思っていたのでなかなか入れずにいたのですが、バタービールだけでも大丈夫です。
さらにバタービールじゃない、お手頃な普通の飲み物も販売されているので、これは嬉しい誤算でした。
普通のジュースやコーヒー、ウーロン茶などもちゃんとあります。

一人でバタービールはちょっとな‥、でも三本の箒の中に入ってみたいんだよな、というとき。
「アイスコーヒーとバタービールアイスでお茶しましょ」ならずいぶんハードルが下がりますよね。
お店の前の看板だけではわからなかったので、これは早く知りたかった‥!!
レジの雰囲気はこんな感じ。

このときはまだお客さんが少なかったので、レジカウンターが半分しか空いていませんでした。
間に合えばモバイルオーダーで注文を送信します。QRコードが発行されるので、レジでそれを見せて支払いを行います。
USJハリーポッターエリアでバタービール!カップは持ち帰りも

こちらはバタービールのマグカップ付き。
レジの上にマグカップの見本が展示されていました。

左がホッグズヘッド・ビールのカップ、真ん中がプレミアムマグカップ、右端がノンアルコールのバタービールのマグカップです。
見ると欲しくなる。プラスチックカップなんですが、このズドンとしたフォルムが絶妙に可愛い‥!!
お値段はこちらを参照してください(↓)。

USJのバタービールを飲んでみた
せっかくなのでマグカップ付きを注文しました。

泡が本当に美味しい!ビールの背徳感をしっかり味わえます。ビールの泡より美味しいよね。

下には炭酸。キャラメル味というのでしょうか、私はこの味大好きなのですが、言葉で表現するのがめちゃくちゃ難しい飲み物です。笑
で、ここで重要な注意点が。
このマグカップ付きのバタービール、めちゃくちゃ量が多いです。家に帰ってマグカップの容量を測ったら450ml以上入るカップでした。
炭酸500mlをカフェタイムの短時間では飲めません‥!!笑
残すのももったいないし、カフェのように飲み残しを捨てる場所も見つけられず、ちょっと修行みたいになりました。笑
USJのマグカップとプラスチックカップ、スタジオツアー東京のマグカップを並べてみました。

‥でかい
こんな大量だと思わなかったので、最後の方はだいぶ苦しくなりました。笑
それからマグカップ付きで購入する場合は、ちゃんと持ち帰り用のビニール袋を持っていきましょう。
飲みきっても、泡が微妙に残りますし、お砂糖べたべたです。笑
トイレで洗えばいいのですが、三本の箒の中をウロウロしたいし、写真も撮りたいし…で、むりやりエコバックに入れて持って帰りましたが、ちょっと焦りました。
スタジオツアー東京はカップを洗う場所があって、さらに袋もくれたので、油断していました。笑
ちなみにマグカップは欲しいけど、バタービールを飲み切る自信がない場合は、まるでビールが入っているかのような装飾されたマグカップがグッズショップで売っています。
お値段2,200円ですが、子どもの頃によく見かけるような、傾けると液体が動くあれと同じやつなので、むしろこちらの方が飾るならいいのでは‥!?と、バタービールを飲みきってから気づきました。笑
オンラインサイトのリンクを貼っておきますが、実物は写真より色がいい感じで可愛いです。
まとめ
USJハリーポッターエリアの唯一のレストランが三本の箒です。
三本の箒入り口から中がほぼ見えない上に、入り口の看板で紹介されているお食事メニューがあんまり気軽じゃありません。笑
なので入りにくいなぁと思っている人も多いのではないでしょうか。実際私もそうでした。入ってみたいけど、食事はちょっと重いかなぁと。
ですが実はバタービールだけでもOKですし、アイスもありますし、さらには普通のコーヒーとかジュースの注文でも大丈夫です。
バタービールは外のバタービールカートでも販売されていますが、かなりの行列ができています。
並ぶのも楽しいですが、時間帯によってはレストランの中の方が待たずに注文できそうです。
一人の時には特におすすめ。
人が多い上に、道が狭いので歩いて通り過ぎなければならないことが多い、USJのハリーポッターエリアのなかで、唯一、静かにハリーポッターの世界を楽しめる場所かもしれません。
ハリーポッターを感じながら、お茶や食事を楽しんでみてくださいね。
▪️USJのハリポタエリアの記事を見てみる(↓)