POPMARTのファンタスティック・ビーストのフィギュアを買いました。
>>アニメイト
これ、ただのフィギュアではなく、動きのあるおもちゃで、この何気ない仕掛けがまさにニュートのトランク!
どきどきしながら購入した、POPMARTフィギュアを写真多めでしっかり紹介します。
POPMARTのファンタスティック・ビーストのフィギュアとは?
POPMARTは 中国のおもちゃメーカーです。
今回のファンタスティックビーストのフィギュアも全6種類に加えて、1種類のシークレットがありますが、何が入っているかは開けてからのお楽しみ。
ブラインドボックス、つまり中に何が入っているかわからないこともこのメーカーの商品が人気を集めている理由だそうです。
POPMARTのファンタスティック・ビーストフィギュア
今回のPOPMARTのファンタスティック・ビーストの基本的な情報はこちら。
- 全6種類+シークレット1種
- 発売日: 2024年10月
- 値段: 1,650円(税込)
パッケージがこちら。

表にはニフラーが描かれています。

横には全6種類の魔法動物とシークレット(どう見てもニュート)のイラスト。

魔法動物6種類は‥
- ニフラー
- ズーウー
- デミガイズ
- サンダーバード
- エルンペント
- オカミー
いずれも第1作目「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」に登場した魔法動物たちです。
シークレットは、杖を持ったニュートと、その方に乗ったピケットのフィギュアです。
【レビュー】POPMARTで買ったファンタスティックビーストシリーズのフィギュアが可愛すぎた

ネットで発売を知り、再入荷のタイミングでどうしても欲しくて行ってきました、店舗まで。笑
欲しかったのは「ニフラー」。(いや、もちろんシークレットのニュートが出れば嬉しいけどそこまで高望みはしません)
1つのお値段がかなりしっかりなので、そうそういくつもは買えませんし、割とサイズ大きめなので飾る場所の関係から3つが限界でした。
さぁ結果は‥??
トランクの中から出てきたのは?
外側のトランクも、かなり凝っています。のっぺりした感じではなくて、ちょっと古びた加工がしてあったり、歪んでいたり、しわか寄っていたり。
ニュートが世界中をこのトランクと一緒に旅をしている‥そんなイメージが湧いて既にワクワクです。

トランクの持ち手の部分がボタンになっていて、そこを押し込むとトランクが開く仕組みです。
では‥開けてみましょう‥!!(ごくり)

えい!!

‥!!!!!!(怖くて半押し)
ボタンをしっかり押し切ると‥
「ガシャンッ」という大きな音とともに、二フラーの登場です!!

トランクの中に折りたたまれていた部分が、両サイドと手前に勢いよく広がって、ニフラーとニフラーの住処が飛び出してきました。
もちろんにフラーそのものも可愛いのですが、このトランクから「ボンッ」と飛び出してくる感じが、まさにニュートのトランクの世界観が表れていて素敵すぎるのです。

コインや金時計にアクセサリーなどキラキラしたものに囲まれて満足そうなニフラー。

‥もう、めっっちゃ可愛い…!!!!!

ちなみに‥
箱を開けて初めてわかったみたいに紹介しましたが、実は箱を開けるとニフラーのイラストが書かれたカードが入っていたので、それで中身は分かっていました。笑
箱の中の袋は白くて何が入っているかわからないのですが、カードで分かっちゃうという。
どっきどきで購入し、家に買えるまで待ちきれなくて、電車で中身をチラ見しました。笑

2つ目の箱から出てきたのは‥
さて、箱はまだ2つ残っています。

続いての箱からは‥

ズーウーが‥!!

サーカスから逃げ出した中国の魔法動物です。
巨大なズーウーがまるで猫のようにニュートに懐いていて、それをティナが眩しそうに見つめているシーンを思い出したりしながら。

真正面、かっこいいです。

本物と比べてみたりして。

なかなかのかっこよさ。

さて、最後の箱を開けてみましょう!

最後の箱からは?

最後の箱からでてきたのは「エルンペント」。
映画の中ではジェイコブに襲いかかってましたが、トランクの中から出てきたエルンペントは気持ちのいい光に包まれて、穏やかそうです。

エルンペントもイラストと並べてみました。

3つをトランクに入れてみました。

ちょっとずつ開くと‥

おしゃべりが聞こえてきそうです。

イラストカードも
それぞれにイラストが描かれたカードがついています。

▪️アニメイトでも取り扱われていました!
まとめ

POPMARTフィギュア、ちょっと高いので躊躇したのですが、本当に買ってよかった。
小さなフィギュアが、こんなにも物語を語るのか‥!!と。
めちゃくちゃ可愛くて、見るたびにニヤニヤしてしまいます。
あんまり大きいものを買うと、飾るのが大変(&センスが不安)なのですが、こういう小さなものをたくさん集めて飾る可愛さが、ハリポタやファンタビのいいところなのも嬉しいです。
▪️ガチャガチャもすごい!
▪️毎年楽しみなタリーズコラボ。