【いつまで?】ハリーポッター映画全作がamazonプライムビデオで見れる

当ページのリンクには広告が含まれています

2023年12月31日から、Amazonプライムビデオでハリーポッター映画が見放題になりました!

気になるのは「いつまで」見放題なのか。

期間は公表されていないので、Amazonのみぞ知る……ということのようです。

同時に見放題配信が始まった「ファンタスティック・ビースト」は2025年7月に対象外になっています。

とはいえ、しばらくは楽しめそう。

KindleAudibleなど、Amazonのサービスはそもそもハリーポッターにめちゃくちゃ強かったのですが、これで盤石となりました。

ハリー・ポッターは全作品が見放題です!

字幕版も吹き替え版も。

・・正直シリーズ一回見ただけで年会費の元は取れるな

▪️ハリーポッターは映画?小説?

ハリーポッター映画は見たけど本も読む?

\ 30日間お試し! /
Amazonプライム会員無料体験

目次

Amazonプライムで見放題配信はいつまで?

気になるのは「いつまで」見放題なのか。

これは公表されていないようです。

Netflixの見放題配信が2022年12月31日〜2023年12月30日まででした。

これと入れ替わるようにして、今回のAmazonプライムビデオでの配信が2023年12月31日からスタート。

同時にHuluでも見放題配信が始まりました。

・・となると、一年はやってくれる・・のか??

と期待してしまいますが…。

なお、ファンタスティック・ビーストの見放題配信は2025年7月には終了しています。

▪️ハリーポッターは映画?小説?

ハリーポッター映画は見たけど本も読む?

Amazonプライムビデオで見放題配信になるハリポタ作品

2023年12月31日から、ハリーポッターの映画全作品がAmazonプライムビデオで見放題になりました。

2023/12/1にAmazonでレンタルすると、1作品400円ほど。

400×11作品=4,400円!!

Amazonプライム会員の料金は、月額491円(月払いなら600円)。

なので、全部を1回見るだけでもめっっちゃお得に。

しかもレンタルではなく、「見放題」。

無料体験の期間も30日間しっかりあるので、お試しも出来ます。

\ 送料無料など特典色々で月491円 /
Amazonプライム会員無料体験

【配信】Amazonプライムビデオってなにができるの?

Amazonプライムビデオは・・

Amazonが運営する動画配信・レンタルのサービス

この動画サービスの中の「見放題」は、Amazonプライム会員の特典の「1つ」です。

プライム会員にならなくても、映画やテレビ番組のレンタルや購入は出来ます。

ですが、プライム会員になっていると、「プライム会員特典」の対象になっている映画やテレビ番組が「見放題」になります。

見放題になるタイトルは入れ替わりがあります。

アニメにはかなり強めな印象。

鬼滅の刃とか、進撃の巨人とか、キングダムとか、放送直後にAmazonプライムビデオにあがっていました。

話題の「葬送のフリーレン」なんかもそう。

ほかにも超有名作品が往年から最近のものまでしっかり揃っています。

好みの作品が見放題になるかどうかは、難しいところ。

ですが、王道の映画やアニメなんかは待っていると見放題になったりします。

Amazonプライム会員で何ができる?料金は?

Prime Videoのほかに、Amazonプライム会員になると何ができるかというと・・

Amazonプライム会員の特典

  1. 配送特典
    →お急ぎ便・お届け日時指定便無料
  2. Amazon Music Prime
  3. Prime Reading
  4. プライム会員限定先行タイムセール

などなど。

他にも色々あるのですが、私がメインで使っているのは2つ。

  • プライムビデオ
  • 配送特典

お急ぎ便やお届け日時指定便が無料なのは、めちゃくちゃ便利です。

詳しくは「Amazonプライム会員の【賢い】使い方」で。

Amazon Music Prime

Amazon Music Primeも音楽をたまに聴くよーみたいな人に便利。

最近の曲でも無料で聴ける曲があって、聴きたい曲があったらラッキーという感じで使っています。

Prime Reading

Prime Readingは対象になっている電子書籍が無料で読めるというもの。

雑誌なんかを読むには便利です。

「Amazon Music Prime」と「Prime Reading」には、いずれも「上位サービス」があります。

なので、Kindle unlimitedのような有料サービスの「お試し」くらいの位置付けくらいで考えれば、十分お得に使えます。

\ キャンペーン中 /

通常は1ヶ月の無料体験期間が…→3ヶ月0円で読み放題!

Kindle Unlimited 今だけプライム会員限定3か月0円で読み放題
(〜10/10まで)

\ キャンペーン中 /
プライム会員限定
1ヶ月980円が… → 3ヶ月0円に!

Kindle Unlimited 今だけ3か月0円で読み放題
(〜10/10まで)

Amazonプライム会員の料金

Amazonプライム会員の料金は支払い方によって金額が変わります。

  • 年間…5,900円
  • 月額…600円

年間で支払った方が、月額は491円とお安くなるので私は年間で支払っています。

そんなに長く続けるかどうか分からない場合は、月額にしておくのも1つ。

なお、自分で解約するまで自動更新されます。

なので、自動更新のタイミングは確認しておくことは必須です。

年間で支払った場合、途中で解約しても会費は返ってきません。

1年間の契約期間は、特典を使い続けることが出来るので、途中解約というよりは自動更新されませんよ、くらいの感じです。

Prime Student

なお、対象の学生なら「Prime Student」の対象になります。

この「学生」というのが、年齢で切られているわけではないのがいいところ。

条件はこちら・・

日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校に通学中で有効な学籍番号をお持ちの方

Prime Student会員登録

なので、社会人学生でも登録できました。

詳しくはPrime Student会員登録へ。

会費が半額になるので、めちゃくちゃお得。

Prime Studentの料金

  • 年間…2,950円
  • 月額…300円

ハリーポッターをアマプラで見たい!無料体験の始め方は?

Amazonプライム会員は「無料体験」があります。

30日間の体験なので、お正月にまとめてハリーポッターを見ちゃおう!という人はタイミングを上手に図ってくださいね。

金曜ロードショーで1〜3作品目が1月に放映されるので、それが終わった後のタイミングとでちょっと迷いますが・・笑

CMが入らず、エンドロールまでしっかり見られるのはやはり配信サービスの魅力です。

無料体験の始め方

プライム会員のできることを全て試してみることができる「体験」です。

下のリンクからAmazonのページへアクセス。

\ 30日間お試し! /
Amazonプライム会員無料体験

「30日無料体験」をクリックします。

Amazonアカウントの作成が必要です。

既にアカウントを持っている人はログインしてください。

Amazonプライム会員の無料体験の対象になるのは、初めての人はもちろん。

なんですが。

2回目以降も体験の対象になることも

以前に会員だった人でも一定期間が過ぎると、体験の対象になります。

(ただし「一定」がどれくらいかは公表されてないようです。)

無料体験の案内が出れば、一定期間が過ぎた・・ということです。

画面の指示に従って登録していきます。

Amazonプライム会員「無料体験」の解約方法は?

無料体験は「解約」を自分でしないと、自動更新、つまり月額などの会費が発生してしまいます。

なので、きちんと解約することが必要です。

うっかり自動更新されても、会員特典を使っていない場合に限って、月額料金が発生しない場合があります。

>>>Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける

上のページから、「Amazonプライム会員情報」をクリック。

自分のプライム会員情報が表示されます。

そこから「プライム会員情報の管理」でタブを開きます。

自分が契約している「会員タイプ」や、会員資格の「更新日」が確認できます。

一番下の「管理する」をクリックします。

ここから、プライム会員資格を終了することができます。

終了しても、無料体験期間の間は特典を利用することが出来ます。

解約「予約」のようなことができるので、うっかり忘れてた・・!とかの失敗がありません。

更新されてしまう3日前にメールが届くような設定にすることもできます。

この辺りはAmazonって本当に便利。

他のサブスクとは違う、使いやすい理由の一つだと思っています。

まとめ:ハリーポッターがアマプラで!無料体験がおすすめ

Amazonプライムビデオで、ハリーポッターが見放題になる・・と聞いて、めちゃくちゃ嬉しかったです。

12/31から見放題になるタイトルを改めて!

私は全てDVDを持っているんですが、11枚もあるといちいちディスク入れるの面倒で・・。

DVDあるのに、動画を購入しようか本気で検討しておりました。

ですが、プライムビデオなら、リモコン一つで切り替えられる。

とにかく簡単・便利!

見放題の期間がいつまでなのか気になるところですが、しばらくは楽しめそうで嬉しくて記事にしてみました。

Amazonプライム会員は、私が唯一使っている、使いこなせているサブスクです。

ちょっと普通の動画サブスクは重いのよね・・という人にピッタリ。

会員登録をキャンセルしても、体験期間いっぱいまで利用できますし、サービスを使っていなければという条件付きですが、うっかり本登録が始まってしまってもキャンセル対応もしてもらえます。

小さなことに思えますが、「そっちが忘れてたのが悪いですよね」っていうサブスクが多い中で、使いやすい理由だと思います。

\ 送料無料など特典色々で月491円 /
Amazonプライム会員無料体験

目次