オーディオブックは普通の本と同じように「1冊ずつ」購入することが出来ます。
聴き放題のサービスもいいのですが、お気に入りが見つかったら手元に置いて何度も聞き返したくなりますし、聴き放題の対象外の本もあります。
小説とはまた違った魅力を持つオーディオブックですが、膨大な時間のナレーションによって成り立っていて、とっても手がかかっていることもあってか1冊の値段が高いのが最大の欠点です。
そこで今回はAmazonのオーディブルを利用して「オーディオブックを割引価格で購入」する方法を紹介します。
オーディブルはオーディオブックが聴き放題になるサブスクリプションサービス
オーディブルは月料金1,500円を支払うと一定の作品が「聴き放題になる」というサービスです。
会員の特典は・・
- 月額1,500円で20万冊聴き放題
- 本を30%オフで購入できる
一瞬、高いなぁと感じますが、普通に購入すると1冊3,000円とか4,000円とかするので、自分が聴きたい本が「聴き放題」の対象なら1か月の間に1冊でも読めれば十分元が取れてしまうサービスです。
ですが、自分の聴きたい作品が「聴き放題」の中にない場合もあります。
聴き放題対象外になっている作品は、1冊ずつ購入することができます。
1冊ずつの購入になるので聴き放題よりお値段は張りますが、実はメリットもあって、購入したオーディオブックは・・会員を辞めてもずっと聴き続けることができます。
なので聴き放題になっている作品であっても、今後も繰り返し聞きたいなら購入しちゃう方がお得になることも。
\ キャンペーン中 /
通常1ヶ月→2ヶ月99円読み放題(〜4/15)
オーディブルで本を1冊ずつ単品購入する方法は2つ
オーディブルで本を1冊ずつ単品購入する方法は2つあります。
- 有料会員にならずに購入
- 有料会員で割引価格で購入
1つずつ説明していきます。
【簡単】オーディブルは会員登録なしで本を1冊ずつ単品購入できる
オーディブルでは、有料会員登録「なし」でも一冊ずつ単品で購入することができます。
ちょっとややこしいのですが、読み放題になる有料の「kindle unlimited」に入っていなくてもAmazonで電子書籍が買えるのと同じですね。
オーディオブックを1冊だけ購入する方法
まずは、オーディブルの月額会員にならずにオーディオブックを1冊だけ購入する方法です。
購入するだけなら・・
Amazonの無料会員登録
のみでOKです。
有料のAmazon Prime会員になる必要もありません。
普段Amazonでお買い物をしているなら特別な登録などは必要なく、普通の本や文房具などを購入するのと同じ方法で購入できます。
「オーディブルの専用サイト」からも購入できますが、普段のAmazonのサイトでも購入できます。
Amazonサイトやアプリで購入できる
普段使っているAmazonのサイトで、オーディオブックもある本には「Audible版」という表示が出ています。

購入したい本の「Audible版」をクリックすればOKです。

購入したオーディオブックは「Audibleアプリ」、またはWeb上で聞くことができます。
ちなみにスマホで途中まで聴いていて、同じアカウントでログインしているパソコンやタブレットなどで同じオーディオブックを開くと、スマホで聞いていたところから再生することもできます。
連携がスムーズなので、しおりなしで、いつでもどこからでも続きを聴くことができます。
こんなふうに一冊ずつ購入することは会員でなくてもできます。ですが、有料会員になると本の購入時に「割引き」が受けられるというメリットがあります。
オーディブル月額有料会員は「割引き価格」で購入できる
オーディブルの月額有料会員になっていると、オーディオブックを割引価格で購入できます。
その割引率は・・なんと30%オフ!!
オーディオブックは1冊の値段がなかなか高いので、これはかなり嬉しい特典です。会員資格を持っていればこの特典が受けられるので、無料体験の期間であっても割引対象になります。
通常の無料体験では、Audibleの有料会員の特典を30日間無料で体験できるので、この期間の間に欲しい本が見つかったら30%オフの購入特典を使って購入するのがおすすめです。
購入したオーディオブックは、無料体験期間が終わったり、有料会員を解約したりしても、引き続きオーディブルのアプリなどで聴くことが出来ます。
無料期間にオーディオブックを購入してみた
私も無料体験の期間に購入してみました。パディントンの英語版です。
購入画面がこちら。一番下の方の価格の部分に注目してください。

通常は1,000円ですが「会員価格700円」になっています。

30%オフの700円で購入できました


購入した「パディントン」はスマホのアプリで聴いています。


ちなみに私はAudibleで「ハリーポッターの英語版」を全巻購入しました。
英語のオーディオブックは英語で「ハリーポッターと賢者の石」を読破するための救世主。洋書が進まない・・!と挫けそうになったので試してみたら、めちゃくちゃ良かった・・!
英語はできません。できません・・が。
本と違って流しっぱなしにすれば一冊分聴き終えられるし、ナレーションがめちゃくちゃ表情豊かなので細かい単語がわからなくても、場面の雰囲気はわかります。これもオーディオブックならではの面白さだなと思います。
オーディブルで会員登録なしで買う方法、会員登録して割引を受ける方法についてまとめましたが、聴き放題についても少しだけ紹介しておきます。
オーディブルの「聴き放題」は月に1冊以上聞ければお得
オーディブルは月料金1,500円を支払って「有料会員」になると、対象作品が「聴き放題」になるサブスクリプションサービスです。
その特典は・・
- 月額1,500円で20万冊聴き放題
- 30%オフ購入
Audibleの有料会員になると、月額1,500円で「聴き放題の対象になっている本」を、好きなときに好きなだけ聴くことができます。
聴き放題は文字通り、20万冊が聴き放題になります。
オーディブルには新しい作品が多い
ビジネス書から小説、ハリーポッターのようなファンタジーなどジャンルはかなり幅広いです。
電子書籍のkindle unlimitedを思い浮かべる方も多いと思うのですが、kindleよりも新しい小説や本がたくさんあります。
kindle unlimitedの方はどうしても大ベストセラーとか古めの作品が多くて、ハリーポッター以外で使いこなすにはちょっとコツがいります。(ハリーポッターを読むには最高のサービスです。笑)
一方オーディブルには「本屋大賞」にノミネートされたような「普通に読みたい」作品がたくさんあります。
朗読で聞くなら移動時間などを有効に使えますし、読み放題を生かして、ちょっと読んでみたかった本をちょっとだけ読んでみるということができます。
最近本が高い、もっというと新しい本の単行本のお値段が高くなっているので、失敗するとかなり凹みます。
とはいえ図書館で新しい本を読もうとすると、話題になっている本だと予約100人超えも少なくありません。
読みたい!と思ったときに、気軽に本を手に取れていた古き良きあの頃を思い出させてくれるサービスになっています。(怖いな)
紙の本とは違った魅力も
面白いのが紙や電子書籍のように、文字を追いかけるのとは違った魅力があることです。読んだことのある小説も、ナレーションで聴くと全く違った顔を見せてくれます。
本で確かに読んだことがあるはずなのに・・。
改めて「聴く」と、物語の中の空気の冷たさのような温度感や、傷の痛みが読んだ後もずっと体に残っているような感じがあって、全く別の印象が胸に残ります。
▪️小説についてはこちら(↓)
▪️中でもハリーポッターの日本語版は秀逸です。
ナレーションは俳優の風間杜夫さんなのですが、一声始まった瞬間に、頭の中にハリーポッターの世界が広がります。
歳を重ねたからこその厚みのある声が、ハリーポッターの日本語訳の世界観とぴたりとハマっておりまして。
私は日本語版から英語版から、手当たり次第にハリポタを読んでますが・・



まだあったのか・・
ハリーポッターの楽しみ方!!
ってなりました。
・・と、魅力的な聴き放題。
ですが、聴き放題の対象作品が聴けるのは有料会員の間だけで、会員を辞めてしまうとスマホにダウンロードしていても「聴き放題の本」は聴けなくなります。
一方、自分で購入した本は、会員資格がなくなろうが関係なく聴き続けることが出来ます。
聴き放題を上手に活用しながら、お気に入りの方は購入する・・という両方を上手に使うのがおすすめです。
まとめ
オーディブルで本を「購入する」方法をまとめました。
Amazonのオーディブルでは、有料会員にならずにオーディオブックを購入することができます。
ですが会員になると、気に入った作品を購入したいときにも30%の割引を受けることができます。
聴き放題の対象外の作品だけでなく、今後も手元に置いて繰り返し聴きたいな・・という作品を購入するのもおすすめ。「無料体験」の期間でも割引価格で購入できます。
欲しいオーディオブックがあるなら、まずはAudibleの無料体験を上手に使ってみませんか?
\ キャンペーン中 /
通常1ヶ月→2ヶ月99円読み放題(〜4/15)
▪️小説がめちゃくちゃおすすめ
▪️ハリーポッターも聴ける