【装飾本】ハリー・ポッターのイラスト版、ミナリマ版、四寮デザイン版が素敵すぎる

当ページのリンクには広告が含まれています
ミナリマ
目次

【イラスト版】カラーイラストで読む

ジム・ケイというイラストレーターさんが書いた挿絵付きのハリーポッターです。

私は「ハリー・ポッターと魔法の歴史」という展覧会を見に行って、そのイラストの美しさに惚れました。

▪️配信で特集が見れます(↓)

可愛いとか綺麗とかを超えて、ちょっとだけ怖さというか不気味さもあるイラスト。

多分緻密すぎるが故でしょうか。

ダイアゴン横丁なども素敵なのですが、まず見て欲しいのが「肖像画」です。

とにかく細かいところまで表現されていて、見た瞬間、生まれて初めて「絵が欲しい」と思いました。

ただし、この本は図鑑サイズです。

本当にびっくりするくらいデカくて重いです。

大きさは…27.5×23.5!

大きさだけならいいのですが、分厚さがすごくて、「不死鳥の騎士団」に至っては4.3cmもあります。

面倒でもメジャーを持ってきてイメージしてから買ってくださいね。

でもその分絵が大きくて、綺麗で、本当に美しい一冊です。

イラスト版はどこで買える?

イラスト版:賢者の石

イラスト版:秘密の部屋

イラスト版:アズカバンの囚人

イラスト版:炎のゴブレット

イラスト版:不死鳥の騎士団

イラスト版は、現在5巻の「不死鳥の騎士団」まで発売されています。

ですが、ジム・ケイさんのイラストはこの5巻まで。

新しいイラストレーターによる「謎のプリンス」の制作が発表されました。

▪️ホグワーツの1年間をイラスト共に楽しめる1冊。

【ミナリマ・デザイン版】映画のデザイナーによる仕掛け本

ハリーポッター原作本の比較(ミナリマ版)

ハリーポッター映画のグラフィックデザインを手がけた「ミナリマ」というデザインスタジオによるハリーポッター。

表紙・挿絵だけでなく、仕掛け絵本のような要素もあるのがこのミナリマ・デザイン版です。

残念ながら、ミナリマ・デザイン版は3作品目の「アズカバンの囚人」まで。

4作品目以降の製作は行わないことが、2024年に発表されています。

「アズカバンの囚人」が最後になってしまうので、残念ながら全巻を揃えることはできませんが、「プレゼントに贈るならミナリマ版!」と全力ですすめたい、素敵な本です。

ミナリマ版はどこで買える?

ミナリマ版を購入できるECサイトへのリンクをまとめました。

ミナリマ版:賢者の石

ミナリマ版:秘密の部屋

ミナリマ版:アズカバンの囚人

最新刊は2023年10月5日に発売さた「アズカバンの囚人」です。

「アズカバンの囚人」が最後になってしまうので、残念ながら全巻を揃えることはできませんが、「プレゼントに贈るならミナリマ版!」と全力ですすめたい、素敵な本です。

ミナリマ版については以下にまとめました。

→【ミナリマ版】1-3巻はこちら

\NEWS/
英語版のみですが3冊セットも発売されています。

ボックスデザインがとてもおしゃれです。

▪️ミナリマのギャラリーにも行ってきました!

【4寮デザイン】「賢者の石」特別版

日本語版は「賢者の石」のみなのですが、賢者の石発売から20周年を記念して、4つの寮の特別デザイン版も出版されています。

こちらはグリフィンドール。

それぞれの寮ごとに表紙のカラーやデザインが違うのはもちろんなのですが、それぞれの寮について書かれた付録も。

物語の前と後ろには、スリザリン寮について詳しく知ってもらうための情報——寮の創始者、記念の宝、紋章、ゴースト、卒業生、寮監、寮杯など——が付録として加えられています。

静山者

・・そんなことを言われたら、それぞれ欲しくなってしまいます。

デザインも素敵なので、好きな寮があれば、一冊目だけはこの寮バージョンでもいいかもしれません。

レイブンクロー

ハッフルパフ

スリザリン

ちなみに日本語版は、「賢者の石」のみの発売ですが、英語版では全巻がこの特別装丁で発売されています。

Amazonの商品ページを見るだけで素敵すぎるのが分かるので、チラリと覗いてみてください。

25周年記念特装版

さらにさらに2024年12月にはとんでもない高級版も発売されました。

こちらは20周年のものとは違って、ちゃんと7冊揃っております。

まとめ

ハリーポッターを特別なデザインで読むことができる、装飾本を紹介しました。

どれも一度は手に取って欲しいものばかりです。

特にミナリマデザイン!

映画ファンには親しみがめちゃくちゃ強いようですが、原作ファンには実は馴染みが薄いのではないでしょうか。(私だけかな?)

ミナリマの本を手に取った後で、ハリーポッターの映画を改めて見ると、映画のこだわりや表現者たちの技術に気づいて映画を見る目が変わります。

「好き」の世界が一層広がるので、おすすめです。

\ 聞いてみる /
【Audible】30日無料体験
\ まずは1冊読んでみる /
【kindle unlimited】30日無料体験

\ 聞いてみる /
【Audible】30日無料体験
\ まずは1冊読んでみる /
【Kindle Unlimited】30日無料体験

目次