英語でハリーポッターに挑戦したいけど・・迷ってて・・。
ということなら、「本当に無料」で「賢者の石」の第1章「The Boy Who Lived」に触れてみませんか?
読むだけではなくて、素敵な英語のナレーションで聴くこともできます。
しかも「英語版」のハリーポッターの公式サイトで。
実は英語版のハリポタ公式サイトは、日本語版サイトとは違って「J.Kローリングの描き下ろしストーリー」も読めるんです。
英語で「賢者の石」第1章に触れるだけでなく、ハリポタの公式サイトで「本場」のハリポタの世界観も覗き見してみませんか?
英語版の続きが読みたい・・聞きたいとなったら・・
▶️「ハリーポッター原作本はkindle unlimitedで読み放題」へ
▶️「ハリーポッター洋書をAudible(オーディブル)で聴く」へ
\ まずは1冊聞いて・読んで /
【AmazonのオーディオブックAudible】30日間無料体験
【Amazonの電子書籍読み放題】kindle unlimited30日無料体験
ハリーポッターの英語版「賢者の石」の第1章を無料で
ハリーポッターの英語版の始まりを読めるのが、「The first Harry Potter book」とタイトルされたページ。

ハリーポッターの英語版「賢者の石」の第1章「生き残った男の子」つまり・・
「Harry Potter and the Philosopher’s Stone」のChapter1「The Boy Who Lived」が公開されています。
ページに入ると、ハリーポッターの世界へと出かけるための準備が書いてあります。
さらに下の方に行くと、チェックリストが!
1つずつ読んでチェックを入れていくと、第1章のページへのリンクをクリックできるようになります。
第1章が読める&聴ける
第1章分が読めるだけでなく、聴くこともできます。
日本ではオーディオブックってあんまりメジャーじゃないですが、海外ではもう本と併記されるくらい馴染みのあるものってことなんでしょうか。
ナレーションはスティーブン・フライという俳優さん。
この方のナレーションは本当に素敵。
情景がものすごくよく伝わってくるので、英語がわからなくても分かります!
・・何言ってるかわからない感じになりそうですが、本来「言葉」ってそういうものですよね。
言葉以上に「気持ち」が伝わってくる。
これはナレーションの力と、ハリーポッターの物語そのものの力の合わせ技で実現しているんだと思います。
>>【AmazonのオーディオブックAudible】30日間無料体験!

ハリーポッター公式サイト(英語版)
このページがあるのが英語版のハリーポッター公式サイト「WIZARDING WORLD」。
日本版のサイトもあるんですが、英語版とはかなり違っていまして。
特に、英語版の方にはJ.Kローリングが書き下ろした、ハリーポッターやファンタスティックビーストの短編が掲載されています。
ホグワーツやキャラクターや、魔法界について書かれていて、この中の一部が「エッセイ集」として電子書籍化されていますが・・
もう短編通り越した、物語です。
私も最近知ったので、これを知らずに私は今まで・・ごめん!マクゴナガル先生!!!!!ってなりました。
日本語に翻訳されていないものもたくさんあります。
詳しくは「ハリーポッター関連本のおすすめは?本の中に出てくる「本」・エッセイ集の内容と読む順番」にまとめています。
英語版公式サイトには、さらに子ども向けのページ「Starting Harry Potter」が用意されていて、「賢者の石」の第1章がまるまる公開されています。
で、このサイトが「英語ができない私たち大人」にめちゃくちゃ優しい。
まずビジュアルが可愛いので取っ付きやすいです。
英語版のサイトはどちらかというと、「本の世界」を踏襲しているイメージ。
ハリーポッターの本の世界へと優しく手を引いて導いてくれる・・そんな雰囲気です。
子ども向けページだからなのか、英語も難しくないですし、どこかを押したら変なところに繋がる心配もない(笑)ので、安心して手探りで進めます。
ちなみに、1章ごとに「クイズ」が用意されています。
英語圏の子どもたちのためのものですが、日本人からしたら「内容理解テスト」みたいな感じで使えそうです。
デザインやイラストも可愛いので、ハリーポッターの本の雰囲気のまま理解度チェックができちゃいます。
・・で、1章分を読んでやっぱり続きが読みたい!と思ったら・・↓↓
ハリーポッター英語版を読む方法・聴く方法
ハリーポッターを原書で・・英語で読みたいと思ったら方法は大きく3つ。
- 紙の本で読む
- 電子書籍で読む
- オーディオブックで聴く
それぞれ詳しく見ていきます。
英語版ハリーポッターを「紙の本」で読む
まずは、紙の本で読む方法。
紙の本にも、実は色々バリエーションがあります。
ペーパーバック
一番シンプルなのはペーパーバック。
Amazonで購入することができますし、お安いです。
ただ、字ばっかり。です。笑
もうちょっとイラストや遊びがあった方が読みやすいな・・ということなら、イラスト版・ミナリマ版も。
イラスト版
ジム・ケイというイラストレーターさんが挿絵を描いている「イラスト版」。
この方のイラスト、私は以前東京であった「ハリー・ポッターと魔法の歴史」という展覧会で見て大ファンになりました。
緻密で色合いも美しく、でも可愛らしい・・とかではない、どこかに不気味さのようなものを残す独特なイラストで、ハリーポッターの世界観とものすごくマッチしています。

ちなみにkindle unlimitedのハリーポッター英語版「賢者の石」は、なぜかこのイラスト版です。笑
よく分からない仕組みですが、電子書籍なのでiPhoneなどスマホで見ると、絵が動きます。
ものすごく綺麗な絵なので、英語だけ・・よりも圧倒的に楽しみながら読めちゃいます。
挿絵だけを追いかけるだけでも無料お試しの価値はあります。
\ キャンペーン中 /
1ヶ月980円が… → 3ヶ月99円に!
Kindle Unlimited 今だけ最初の3か月99円で読み放題
(〜12/1まで)
発売されているイラスト版

ミナリマ・デザイン版
ハリーポッター映画のグラフィックデザインを手がけた「ミナリマ」というデザインスタジオによるハリーポッター。
表紙・挿絵だけでなく、仕掛け絵本のような要素もあるのがこのミナリマ・デザイン版です。
ミナリマ・デザイン版は現在は2作品目の秘密の部屋まで発売されています。
2023年10月に「アズカバンの囚人」が発売予定です。

イラスト版もミナリマ版も全作品分が出版されているわけではないですし、全作品まではまだ時間がかかりそうです。
が、1作品目だけちょっと入り込みやすい仕掛けのある本から入るのもいいですよね。
めちゃくちゃ素敵なんですが、その分お値段も厳し目なので。笑
英語版ハリーポッターを電子書籍で読む
電子書籍で読むという方法もあります。
場所取らないですし、スマホさえあれば本当にいつでもどこでも。
お布団の上で寝転がって読んでも、顔に落ちてきて「痛い!!!」とかなりませんし。

もう少し試し読みがしてみたいな・・ということなら、Amazonの電子書籍読み放題「Kindle Unlimted」を使うこともできます。
英語版も全7作品が読み放題の対象になっています。
①Harry Potter and the Philosopher’s Stone
②Harry Potter and the Chamber of Secrets
③Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
④Harry Potter and the Goblet of Fire
⑤Harry Potter and the Order of the Phoenix
⑥Harry Potter and the Half-Blood Prince
⑦Harry Potter and the Deathly Hallows
無料体験期間があるので、そこでもう少しだけお試ししてから購入できます。
\ キャンペーン中 /
1ヶ月980円が… → 3ヶ月99円に!
Kindle Unlimited 今だけ最初の3か月99円で読み放題
(〜12/1まで)
ハリーポッター英語版をオーディオブックで聴く
スティーブン・フライのナレーションで引き続き、ハリーポッターの世界を聴きたい!と思ったら「オーディオブック」を購入することもできます。
Amazonのオーディオブックのサービス「Audible(オーディブル)」です。
Amazonの会員登録さえすれば、購入し、スマホやタブレットなどでアプリを使って聴くこともできます。
「賢者の石」の長さは、なんと9時間33分。
私はBGMのように流しっぱなしにして、何度も繰り返し繰り返し聞いています。
スティーブン・フライの英語が、まぁ美しい。
そして、飽きさせない。
英語耳のない私でもしっかり聞き取れる英語です。
キャラクターたちは映画のイメージに近いので、そういう意味でも違和感なく聴き続けることができます。
映画の世界を、小説の濃厚・濃密さで展開してくれているようなもの。
しかもじっと座って聞いてなくてもいいという、現代人に嬉しい仕組みです。
普通に買うと、なかなかのお値段。
お得な買い方はこちらの「オーディオブックは高い?Audible(オーディブル)で本の単品購入をお得にする方法」で読んでみてくださいね。
\ キャンペーン中 /
通常1ヶ月→2ヶ月99円読み放題(〜12/12)
まとめ
ハリーポッターの英語版・原書「Harry Potter and the Philosopher’s Stone」のChapter1「The Boy Who Lived」は公式サイトで公開されています。
なので、無料で読む&聴くことができます。
ハリーポッターの英語版の始まりを読めるのが「The first Harry Potter book」。
もしもこのフレーズまでたどり着いたら・・
“To Harry Potter — the boy who lived!”
The first Harry Potter book
きっと続きを読まずにはいられなくなる・・はず。
その後は、紙の本や電子書籍、オーディオブックなど、自分の好きな方法でハリーポッターの世界へと入ってみてくださいね
▶️「ハリーポッター原作本はkindle unlimitedで読み放題」へ
\ まずは1冊聞いて・読んで /
【AmazonのオーディオブックAudible】30日間無料体験
【Amazonの電子書籍読み放題】kindle unlimited30日無料体験