MENU
  • HOME
  • 記事一覧
  • 魔法ワールド解説
  • 小説
  • 映画
  • ファンタビ
  • 英語で読む
  • 体験・グッズ
Harry's Broom
  • HOME
  • 記事一覧
  • 魔法ワールド解説
  • 小説
  • 映画
  • ファンタビ
  • 英語で読む
  • 体験・グッズ
  • HOME
  • 小説
  • 映画
  • ファンタビ
  • 英語
  • 体験
Harry's Broom
  • HOME
  • 記事一覧
  • 魔法ワールド解説
  • 小説
  • 映画
  • ファンタビ
  • 英語で読む
  • 体験・グッズ

体験– category –

公開から時間が経った今もなお、コラボグッズや、舞台・テーマパークと広がり続けているハリーポッターの世界。

  • スタジオツアー東京
  • 舞台「呪いの子」
  • USJ「ハリーポッターエリア」
  • ミナリマデザイン
  • ゲーム「ホグワーツレガシー」
  • コラボグッズ

としまえん跡ハリーポッター「スタジオツアー東京」

ハリポッターの母国イギリスに次いで、なんと東京にできた「スタジオツアー」。

チケットの予約方法や、勇気を持って一人で行ってきた感想も紹介。

  • 【写真解説】としまえん跡「ハリーポッター」スタジオツアーのチケット予約方法

  • 大人ひとりで行ってきた!としまえん跡「ハリーポッター」スタジオツアー

  • 【原作ファンにはつまらない?】ハリーポッターツアー(としまえん跡)の感想

公式マップは字ばかりで・・

写真やイラストでマップを作成。

写真多めの詳細レポートもまとめました。

  • 【マップで攻略】ハリーポッターのスタジオツアー全体像(としまえん跡)

  • 【マップで見る】ハリーポッタースタジオツアー東京攻略〜後半

1日仕事なのでごはんはしっかり計画していきましょう。

  • ハリーポッター(としまえん)ご飯はどうする?レストランやカフェ、バタービールも

超初心者向けに、なぜその展示にみんなが集まるのか…物語に立ち返って解説します。

  • 【超初心者ガイド】話を知らなくても楽しめる?ハリーポッタースタジオツアー詳細解説

  • 【超初心者ガイド:後半】意味がわかればもっと楽しめる!ハリーポッタースタジオツアー

独断と偏見によるUSJとの比較も!

  • usj

    【比較】どっち?ハリーポッターはUSJ・としまえんスタジオツアー?おすすめは?

スタジオツアーのグッズが通販で買える

スタジオツアーのグッズが通販で購入できるようになりました。

  • ハリーポッタースタジオツアーのグッズが公式通販で買えるように!イギリスのサイトはどうなった?

  • 【作り方】スタジオツアーのハリー・ポッター入学許可証を通販で!内容やサイズをレポート

舞台「ハリーポッターと呪いの子」

ハリーポッター全7作品の続編として制作された、舞台「ハリーポッターと呪いの子」。

  • 【準備編】ハリーポッター舞台「100%楽しみ方」チケットの種類,カフェ予約〜上演時間

  • 【予習必須】舞台「ハリーポッターと呪いの子」はひどい?楽しむための事前知識はこれ!

  • 原作ファンの「ハリーポッターと呪いの子」舞台の感想は?

  • ハリーポッター座席おすすめは?2階C席からの見え方と「呪いの子」グッズ

「呪いの子」を見に行くなら、赤坂のハリポタスポットをしっかり押さえておきましょう!

  • 【赤坂マップ】ハリーポッター舞台を見に行くなら周辺スポットもチェック!

USJのハリーポッターエリア

USJのハリーポッターエリアは2024年で10周年を迎えます!

  • USJ

    USJ「ハリー・ポッター」10周年イベントはいつまで?2024年12月31日までの期間限定

  • 【どこにある?】USJハリーポッターのホグワーツキャッスルウォーク詳細解説

  • USJのハリーポッターのアトラクションについて怖さを解説する記事のアイキャッチ

    ユニバのハリーポッターの乗り物は怖い?絶叫嫌いが乗れた理由を詳細解説

「体験」できるハリポタの世界は、他にはない大きな魅力です。

  • usj

    【比較】どっち?ハリーポッターはUSJ・としまえんスタジオツアー?おすすめは?

→さらに詳しく「USJのハリポタエリアを楽しむ方法」

ミナリマデザイン版ハリーポッター

ハリーポッターといえば、実は「ミナリマ」。

知らないと・・もったいない!!

  • ハリーポッターのミナリマ版「賢者の石」を購入!他の本との違いは?

  • ミナリマ大阪を紹介する記事のアイキャッチ画像

    ハリー・ポッターのデザイナー「ミナリマ」とは?ミナリマ大阪がなんばパークスにオープン

  • ミナリマ

    【ハリーポッターのデザイナー】ミナリマのトークショーイベントの詳細と感想

ゲーム:ホグワーツレガシー

2023年、ハリーポッターの世界に入り込める「ゲーム」が発売されました。

ハリーポッターの小説を読んだときの、ホグワーツ城の広がりとか、ホグズミードの広さが文字通り「体感」できます。

  • つまらない?ハリーポッター・ゲーム「ホグワーツレガシー」PS4体験談

ハリーポッターのコラボグッズ

ハリーポッターとのコラボグッズがめちゃくちゃ熱い。

ガチャガチャ×ハリーポッター

ガチャガチャもハリーポッタークオリティーです。

実際の「本物」と比べてみました。

  • 【レビュー】再販も!ハリーポッターのガチャガチャ ミニチュアコレクション2・3,魔法の箒

タリーズ×ハリーポッター

コラボのなかでも、おしゃれさ、デザイン性、お値段、どれをとっても満足度が高すぎるのが「タリーズ」。

2024年のコラボグッズは「炎のゴブレット」でした。

  • 2024秋ハリポタ、タリーズコラボのしおり

    2024年秋!タリーズとハリーポッターのコラボは「炎のゴブレット」

歴代の振り返りはこちらの記事で。

  • ハリーポッターとタリーズの歴代コラボを紹介した記事のアイキャッチ画像

    ハリー・ポッターとタリーズのコラボ【歴代2021〜2024年振り返り】

サリュ×ハリーポッター

2022年の冬には「サリュ」とのコラボ。

  • ハリーポッターとsalut!(サリュ)のコラボで購入したもの

一番くじ×ハリーポッター

2024年9月には一番くじに登場しました。

  • 【体験談】ハリーポッター一番くじ2024に挑戦!A賞獲得できる?

  1. ホーム
  2. 体験
  • MENU
  • SEARCH
  • TOP